被役态

中文名 被役态
形式 される/させられる
目录导航

被役态

形式:动词的未然形 + される/させられる

构成:

五段动词:把词尾「う」段上的假名变成其所在行「あ」段上的假名加「される」。如: 饮む→饮まされる 待つ→待たされる 书く→书かされる 买う→买わされる

一段动词:去掉词尾「る」加「させられる」。如:

起きる→起きさせられる 答える→答えさせられる

サ变动词:「する」变成「させられる」。如:

勉强する→勉强させられる 感动する→感动させられる

カ变动词:只有一个词。如: 来る→来(こ)させられる

用法:基本句型和被动句很相似。被役句由被使役者作主题,用「は」表示,使役者作补语,用「に」表示,谓语用动词被役态。

例:◇李さんは昨夜友达にお酒を沢山饮まされました。

◇大黄河の素晴らしさに感动させられました。

◇警察に问い诘めされた时、详しく答えさせられました。

◇その理髪店に行くとずいぶん待たされます。

相关百科
返回顶部
产品求购 求购